Freewayで提供されるアクションすべての概要は以下の通りです:
| カテゴリ | 名前 | タイプ | 説明 |
| ウインドウ | 新規ウインドウでページを開く | アイテム | ユーザが画像アイテムをクリックしたときにポップアップウインドウを開きます。 |
| 新規ウインドウで画像を開く | アイテム | ポップアップウインドウで画像を開きます。 | |
| テキストリンクで新規ウインドウを開く | オブジェクト | ユーザがテキストリンクをクリックしたときにポップアップウインドウを開きます。 | |
| ポップアップウインドウ | ページ | ページが開かれたときにポップアップウインドウを開きます。 | |
| 自己クローズポップアップ | ページ | ユーザが別のページに移動したときに自動的に閉じるポップアップウインドウを作成します。 | |
| トリガ | ブラストタイマー | ページ | ページが開かれてから指定した遅延の後にトリガ(特定の条件で自動的に処理を開始させるきっかけ)をアイテムに送信します。 |
| ランダムロールオーバー | アイテム | ユーザが画像にマウスポインタを移動またはクリックしたときに、画像アイテムを表示/隠し、ランダムなトリガを送信します。 | |
| ロールオーバー | アイテム | ユーザが画像にマウスポインタを移動またはクリックしたときに、画像アイテムを表示/隠し、トリガを送信します。 | |
| ランダムシークエンス | ページ | ページが開かれたときにランダムシークエンス(無作為な順序)でトリガを送信します。 | |
| シークエンスタイマー | ページ | ページが開かれたときアイテムを順次トリガします。 | |
| テキストロールオーバー | オブジェクト | ユーザがテキストリンクにマウスポインタを移動またはクリックしたときに、アイテムをトリガします。 | |
| スレーブ | スレーブイメージ | アイテム | 他のアクションから送信されるトリガで画像を表示します(20個までの画像が指定可能)。 |
| スレーブロードフレーム | ページ | 他のアクションから送信されるトリガでフレームにページを読み込みます。 | |
| スレーブイメージを表示/非表示 | アイテム | 他のアクションから送信されるトリガで画像を表示または隠します。 | |
| スレーブレイヤーを表示/非表示 | アイテム | 他のアクションから送信されるトリガでレイヤーを表示または隠します。 | |
| リダイレクト | タイムリダイレクト | ページ | 指定した遅延の後に別のページにリダイレクトします。 |
| バージョンリダイレクト | ページ | 閲覧者のブラウザのバージョンによって他のページにリダイレクトします。 | |
| レイヤー | ムービーレイヤー | アイテム | レイヤーをアニメーションで動かします。 |
| その他 | 国名リスト | オブジェクト | フォームに国名のリストを追加します。 |
| 現在の日付 | オブジェクト | 現在の日付を表示します。 | |
| ナビゲーションポップアップ | オブジェクト | ユーザがポップアップメニューを使って他のページに移動できるよう、ページのリストをポップアップメニューに表示します。 | |
| キャッシュなし | ページ | ブラウザにページがキャッシュされないようにします。 | |
| コンテンツ | Acrobat | オブジェクト | ユーザがテキストリンクをクリックしたときにAdobe Acrobat形式のファイルをダウンロードします。 |
| Acrobat アイコン | アイテム | ユーザが画像アイテムをクリックしたときにAdobe Acrobat形式のファイルをダウンロードします。 | |
| バックグラウンドサウンド | ページ | ページが読み込まれたときにサウンドを再生します。 | |
| Director | オブジェクト | ページにDirector形式のファイルを埋め込みます。 | |
| ダウンロードファイル | オブジェクト | ユーザがテキストリンクをクリックしたときにファイルをダウンロードします。 | |
| ダウンロードアイコン | アイテム | ユーザが画像アイテムをクリックしたときにファイルをダウンロードします。 | |
| Flashエクストラ | アイテム | ページにFlash形式のファイルを埋め込みます。 | |
| QuickTimeエクストラ | アイテム | ページにQuickTime形式のファイルを埋め込みます。 | |
| ナビゲーション | メニューバー | アイテム | テーブルアイテムを使ってナビゲーション用のメニューバーを定義できます。 |
| ナビゲーションバー | オブジェクト | ユーザがサイト内の他のページに移動できるナビゲーションバーを自動的に作成します。 | |
| サイトマップ | オブジェクト | ユーザがサイトの構造を把握し、自由に他のページに移動できるよう、サイトの構造を表すサイトマップを自動的に作成します。 | |
| ナビゲーションマップ | アイテム | HTMLアイテムをナビゲーションマップに変換できるようになります。 | |
| ボタン | ボタン | アイテム | 画像アイテムを立体的なボタンに変換します。 |
| 画像 | アドバンスドフェード | アイテム | 画像に水平方向や垂直方向にフェードするエフェクトを適用します。 |
| ぼかし | アイテム | 画像にぼかしエフェクトを適用します。 | |
| クロマキー | アイテム | 画像の特定のカラーを透過させ、画像の背景から切り抜くことができます。 | |
| 色相の回転 | アイテム | 画像の色相を変更します。 | |
| 印象派 | アイテム | 画像にエンボスエフェクトを適用します。 | |
| 線状ぼかし | アイテム | 画像にスピード感を出すぼかしエフェクトを適用します。 | |
| 彩度 | アイテム | 画像の彩度を調整します。 | |
| シャープ | アイテム | 画像にシャープエフェクトを適用します。 | |
| ソラリゼーション | アイテム | 写真現像で露出を極端に多くしたり少なくすることで起きるようなトーンの反転のエフェクトを画像に適用します。 | |
| 透かし | アイテム | 選択した別の画像を透かしとして画像に適用します。 | |
| ダブルトーン | アイテム | 画像をダブルトーンまたはトライトーンに変換します。 | |
| フェード | アイテム | 画像に水平方向や垂直方向に均一にフェードするエフェクトを適用します。 | |
| 塗りマスタ | アイテム | 画像アイテム内にグラデーション塗りやボーダーをさまざまにカスタマイズできる幾何学的な図形を描きます。 | |
| フォトフレーム | アイテム | 画像にフォトフレームエフェクトを適用します。 | |
| フォトマジック | アイテム | カラーや明るさ、コントラストなど、画像を調整するさまざまな設定があります。 | |
| ポスタライズ | アイテム | 画像の階調数を変更します。 | |
| スキャンライン | アイテム | 画像に網の目やストライプを追加します。 |
上表の「タイプ」列では、各アクションがオブジェクト、アイテム、ページのどのタイプかを示しています。
方法1:
方法2:
オブジェクトタイプのアクションはページ上でアイテムとして表示されます。他のアイテムと同様に、移動やリサイズ、外観の設定が可能です。

アイテムタイプのアクションは、ページ上で選択したアイテムに適用できます。アイテムタイプのアクションのほとんどは画像アイテムに適用できます。またHTMLアイテムやテーブルアイテムなど、他のアイテムに適用できるものもあります。
アイテムにアクションを適用すると、そのアイテムの左上に適用されたアイテム名が表示されます。

ページタイプのアクションはサイト内の現在選択しているページに適用されます。
そのページの左上に適用されたアイテム名が表示されます。

1つのアイテムやページに複数のアクションを適用できます。そのアイテムまたはページの左上に適用されたアイテム名がリスト表示されます。

[アクション]パレットには適用されているアクションがすべてタブで表示され、タブをクリックして該当するアクションの設定を確認したり、パラメータを変更したりできます。
