画像テキストにエフェクトを適用する
画像アイテム中のテキストやHTMLアイテム中のGIFテキストの成形を行うとき、Freewayではドロップシャドウやグロー、背景色、フィルタ、アウトライン、シェイプなど、幅広いエフェクトをテキストに適用することができます。
各種エフェクトは、組み合わせてより印象的な効果を得られます。また作業段階ではいつでもテキスト自体の編集が可能なので、言い回しや用語に変更があっても、面倒な画像編集ではなくテキストの打ち直しで対応できます。
- エフェクトを適用したいテキストを選択し、[インスペクタ]パレット上部のテキストアイコンをクリックしてテキストエフェクトのオプションを表示します。

テキストにシェイプエフェクトを追加するには
- [インスペクタ]パレットの[シェイプエフェクト]セクションにある>をクリックしてオプションを展開します。
- [エフェクト]ポップアップメニューからエフェクトを選択します。
[割れ]を選択すると、文字にランダムな割れが入ります。

[周期]、[ランダム]、[溝の幅]、[溝の深さ]の各スライダを使って、それぞれの度合いを調節します。

[揺れ]を選択すると、文字の外周にランダムな揺れが追加されます。

[周期]、[ランダム]、[変異]、[滑らかさ]の各スライダを使って、それぞれの度合いを調節します。

テキストにドロップシャドウを追加するには
- [シャドウ]セクションのタイトルの>をクリックし、[シャドウ]設定を表示します。

- [カラー]ポップアップメニューからドロップシャドウに使うカラーを選択し、[不透明度]スライダで不透明度を調整します。
- ページ全体で光の差し込み具合を統一したい場合は、[グローバル]チェックボックスをチェックします。こうすると、[角度]で光源の角度を変更すれば、[グローバル]チェックボックスがチェックされたエフェクトすべての光源に反映されます。また、[グローバル]チェックボックスのチェックを外せば、個別にドロップシャドウの光源の角度を設定できます。
- [角度]コントロールをドラッグして光源の角度を設定します。
- [オフセット]スライダでドロップシャドウの距離を設定し、さらに[ぼかし]スライダでドロップシャドウのぼかしの度合いを調整します。

外側へ向かうグローを追加するには
- [インスペクタ]パレットの[グロー]セクションにある>をクリックしてオプションを展開します。

- [カラー]ポップアップメニューからグローに使うカラーを選択し、[不透明度]、[広がり]、[ぼかし]の各スライダでそれぞれの度合いを調整します。

テキストに背景色を追加するには
- [インスペクタ]パレットの[背景]セクションにある>をクリックしてオプションを展開します。

- [カラー]ポップアップメニューから背景に使うカラーを選択し、[不透明度]スライダで不透明度を調整します。

テキストのカラーを変更するには
- [インスペクタ]パレットの[テキスト]セクションにある>をクリックしてオプションを展開します。

- [カラー]ポップアップメニューからテキストのカラーを選択します。
- [画像化]オプションの中から適用したい塗り方をクリックして選択します:オプションには[べた塗り]、[ボーダーのみ]、[ボーダーとべた塗り]があります。
[ボーダー]および[ボーダーとべた塗り]のオプションを選択した場合は、表示されるポップアップメニューからボーダーの太さを選択します。
- [不透明度]スライダを使ってテキストの不透明度を調整します。

- [フィルタ]ポップアップメニューではさらに、選択したテキストに[エンボス]、[ぼかし]、[拡散]のエフェクトを追加できます。



テキストにオーバーレイを追加するには 
- [インスペクタ]パレットの[オーバーレイ]セクションにある>をクリックしてオプションを展開します。

- [画像化]オプションの中から適用したい塗り方をクリックして選択し、[カラー]ポップアップメニューからオーバーレイのカラーを選択します。
コンテンツ