カラーを設定する
Freewayでは、テキストや画像、その他サイト上のオブジェクトのカラーは[スタイルとカラー]パレット
を共通で使用し、統一感ある操作が可能です。
書類で使用しているすべてのカラーはFreewayによりリストで管理されます。制作するWebページすべてを通して一貫した管理が可能なように、カラーには使いやすい名前をつけたり、新たなカラーライブラリを定義することもできます。
書類のカラーを適用するには
- [ウインドウ]メニューから[スタイルとカラー]を選択し、[スタイルとカラー]パレットを開きます。
- [スタイルとカラー]パレット上部の[カラー]アイコンをクリックして、書類のカラーを表示します。

- [適用]ポップアップメニューから選択したカラーを適用したい箇所を選択します。
ポップアップメニューで提供されるオプションは、現在何を選択しているかによって変化します。下記の一覧を参照してください:
| 選択箇所 |
変更できる部分 |
| 選択なし |
ページ背景のカラー |
| HTMLアイテム |
背景またはボーダーのカラー |
| テーブル |
背景またはボーダーのカラー |
| 画像アイテム |
シャドウ、グロー、背景、前景またはボーダーのカラー |
| HTMLアイテムの中のテキスト |
テキストまたはテキスト背景のカラー |
| 画像アイテムの中のテキスト |
テキスト、テキスト背景、テキストのシャドウ、テキストのグローまたはテキストのアウトラインのカラー |
オブジェクトにWebセーフカラーを適用するには 
Webセーフカラーとは、ほとんどのコンピュータでほぼ同じく再現される色のセットで、Webで使用する色として推奨される216色を指します。
- ページ上のオブジェクトを選択します。
- [スタイルとカラー]パレット上部の[Webセーフカラー]アイコンをクリックして、Webセーフカラーを表示します。

- [適用]ポップアップメニューから選択したカラーを適用したい箇所を選択します。
選択したオブジェクトによってオプションは異なります。
選択した新規カラーが書類のカラーリストの最下段に「カラー1」のような名前で追加されます。

オブジェクトに任意のカラーを適用するには 
- [スタイルとカラー]パレット上部右端の[カラーオプション]アイコンをクリックして、表示されるポップアップメニューから[カラーピッカー…]を選択します。

[カラーピッカー]にはカラーを選択する方法が5通りあります。
書類のカラーリストにカラーを追加するには
- [スタイルとカラー]パレット上部右端の[カラーオプション]アイコンをクリックして、表示されるポップアップメニューから[新規カラー…]を選択します。
[カラー]ダイアログボックスが表示されますので、新たなカラーを定義して名前をつけます。

- カラーは、[Webセーフ]カラーパレットから選択するか、[カラー]ダイアログボックスの右下にある[カラーピッカー]アイコンをクリックしてカラーピッカーから任意のカラーを定義することもできます。
- [OK]ボタンをクリックすると、定義したカラーが書類のカラーリストに追加されます。

書類のカラーを編集するには 
- [スタイルとカラー]パレット上部右端の[カラーオプション]アイコンをクリックして、表示されるポップアップメニューから[カラーを編集…]を選択します。
[カラーを編集]ダイアログボックスが表示されます。このリストには書類で使用しているカラーがすべて表示されており、新規にカラーを追加したり、他の書類からカラーを読み込んだり、カラーを編集できます。

ビルトインのカラーは左端の列にカギのアイコンが表示されており、編集や削除はできません。
ボールドで表示されてるカラーは常時設定のカラーです。常時設定カラーとは、サイトで実際に使用されていなくても書類のカラーリストに常に表示されるカラーです。
ユーザ定義のカラーを編集するには 
- [カラーを編集]ダイアログボックスで編集したいカラーを選択し、[編集…]ボタンをクリックします。
ユーザ定義のカラーを削除するには 
- [カラーを編集]ダイアログボックスで編集したいカラーを選択し、[削除]ボタンをクリックします。
削除しようとしているカラーがサイトで使用されている場合、代わりに使用するカラーを選択するよう求められます。
新規カラーを作成するには 
- [カラーを編集]ダイアログボックスで[新規…]ボタンをクリックし、前述の新規カラーの追加の説明に従ってカラーを作成します。
他の書類から常時設定カラーを読み込むには 
- [カラーを編集]ダイアログボックスで[読み込み…]ボタンをクリックし、表示されるダイアログボックスでカラーリストを読み込みたい書類を選択して[開く]ボタンをクリックします。
コンテンツ